iPhone 3Gを買うかどうしようか迷ってみる

ソフトバンクから料金設定のアナウンスもあり,真剣に考えるときがきたようで。
料金に関しての印象はわりかし頑張った感75%。
16GBを選んでもトータルで1万円を超えないのはナイス。
けど,定額データ通信が段階制ではなく固定で,通話料金はWホワイト無しというところはボク的にはマイナスでした。
よく電話をすることの多い21時以降の通話でどれぐらい使うことになるのかが不安なわけですが,iPhoneはそれ以外の魅力も大きい。で,いろいろ考え出して頭がこんがらがってきたので,マインドマップで書き出してみました。
あと何かあったっけかなあ?
非常に迷いどころです。
ちょっと心の中では次のTouchをみて、
ブルートゥースがついてたら必要なときのみ
携帯とつないでみようかな・・。などとも考えています。
メインの携帯にするにはちょっと不安も大きいんですよね…。
そうですね,touchも有りだと思います。
イーモバでWiFiRouter使えば常時接続に近くなるし。でも,エリアの問題はあるなあ。
いやー悩みますね。
私はX02HTユーザーなんですが、最初、パケット無制限(月々1万円超のやつ)だったのですが、自分のライフスタイルからwasabiベースのパケットし放題で十分であることが判明してきました。といのも、だいたい東京で暮らしていますと、ネットのある場所の間を移動することの方が多いんですよね。だから、パケット定額強制、かつwホワイトなしというのは考えものですね。今と同じ生活でも月々5000円は高くなってしまう。また、海外に行くときは、simフリーのtreo を使いますが、それと統合できるのであればサイコーですよね。つまり、simフリーのiphone です。それが出たら絶対買いなんですが・・・
長文失礼しました。
SIMフリーのiPhone,あったらいいですね〜。あと,SIMカードが専用になっちゃうのもなあ。
やはりメインの携帯電話をMNPするのはやめようかと思います。Treoとかで使ってたサブの方をiPhoneにするか…。いやでも,それだと違うスマートフォーンも試せなくなっちゃうんだよなあ…。
また最初に戻っちゃった…。
emobileかDoCoMoが、データプラン強制なし、縛りなし、かつデータ無制限プランに加入した場合はモデム利用も無制限!、しかし本体価格が少々高め、というプランで出してくれると、いい競合になると思うんですけどね。少々高めでも縛りがない方が人はなびくと思うんです。2年縛りはなかなかきついですからね。
もしくは、アメリカのiPhone 3Gをjailbreakして、日本で使う人たちがそこら中に出てきたりすると、面白いかも・・・とよからぬ空想をしています。
やはりいろいろな縛りをなんとかしたいですよね!